2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年振り返り

今年も楽しいことが多かった年です。 Keep 仕事以外の楽しいことも増えた1年でした。 ・折り畳み自転車を買った。電車で出かけてポタリングが楽しかった。 ・Amazon VIDEOでいっぱい映画を見た。家族からはディスられているがアニメはお気に入りだ。 ・ソー…

ソフトウエア開発は発見的な作業だよね

DevOpsとは何か? そのツールと組織文化、アジャイルとの違いにあるようにDevOpsでたまにバリューストリームマッピングの話が出てくる、ソフトウエア開発を決まった作業の繰り返しに見ているような例で説明されるが、本当にそうなの。 僕はこのメタファは多…

リーンスタートアップ とスクラム

リーンスタートアップ では素早く起業するためどのように進めれば良いかを唱えている。そのため方向転換とかできるようにアジャイル的な開発が適している。ここまでは納得できる。なので、スクラムはアジャイル開発プロセスの一つなので、リーンスタートアッ…

ウォータースクラムフォール

組織のアジャイル・DevOps度をアセスメントする質問にQ 主要な開発方法論は何ですか? 1.ウォーターホール 2.ウォータースクラムフォール 3.アジャイルとあった。ウォータースクラムフォール(Water-Scrum-Fall)ってはじめて聞いたので調べてみると実用主義…

WebAPIのCSRF対策

Cookieベースの認証とかの場合にX-Requested-Withをつけるようなアイデアがあったのですが、 認証して利用するAPIだったらAuthorizationヘッダーをつけるようにすればそれでOKだよね。 Microsoft Graphもこのタイプ。https://leastprivilege.com/2015/04/01/…

アジャイル=スクラムで良かったんでしたっけ?

企業向けの開発でも最近アジャイルという言葉が良く出る。その際のキーワードの多くにスクラムが出ている。 スクラムマスター何人いるの?みたいな話もあり。アジャイル開発=スクラム開発みたいになっている。 で実際にスクラムをやっているところもそれな…

くそストアドプロシージャ

ビジネスロジックを全てSQL Serverのストアドプロシージャで書いていてパフォーマンスがでなくて困っている話を聞いた。 どうも数千行のストアドで内容的にも分からないので、なかなか前に進まないらしい。 性能向上の第一歩は計測なのですが、その影響で性…

興味深いプラクティス

持続可能なソフトウェアとアジャイル ガイドラインに書かれるのは、15行以上のメソッドを書かない、6行以上のコードを重複しない、自動テストのカバレッジとして90パーセントを維持するといった、ごく単純なことです。

将棋AIで学ぶディープラーニング

ML

AlphaGoのディープラーニングの仕組みを詳しく説明してくれていてありがたい。将棋AIで学ぶディープラーニング作者: 山岡忠夫出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/03/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る将棋とかだと評価関数のパ…

Devopsのトレンド

infoQの記事ですが、普及期になってきた技術としてコンテナや、Blue-Green配置などがあがってきています。 イノベーションにはカオスエンジニアリングとか興味深いですね。初めてみる単語もちらほら、技術速度は早いですねDevopsトレンドレポート

DeepCode

ML

以前からアイデア的には僕にもあったのですが、やはり出て来ました。Deep Learningでプログラムを診断・修正する仕組み。 さらに複雑度の高いメソッドを自動的にリファクタリングするとか、自動テストが自動的に生成されるとかいいだけどな。 IDEのリファク…

シンタックス的VSセマンティック的プログラミング

リファクタリングはシンタックス的な改造。リストラリングはセマンティック的な改造。 安全なのはシンタックス的な改造。改造以外のプラグラミングにおいても同様のことが言えるのではないかと最近思っています。 逆に言うとセマンティック的な観点が多く含…

起業の科学

アマゾンの一位になっていたので読まれた方も多いと思いますが 久しぶり一気に読破しました。この手の本は翻訳本が多いのですが、日本の方が日本のスタートアップも含めて書かれています。起業の科学 スタートアップサイエンス作者: 田所雅之出版社/メーカー…

最近SIerがBizDevOps組織を立ち上げている?

最近アジャイル開発の話を良く聞くようになった。その中で、SIerも従来のウォーターホールではなくアジャイル開発に対応すべく組織の変えて行っているとのこと。 この話の文脈にはスタートアップのような新しいビジネスモデルをローンチするための開発部隊と…

VS codeでiPhone実機で動作するReact Nativeアプリをデバック!!

最近初Macを買いました。最初はXCodeでSwiftと戯れていたのですが、Visual Studioに慣れた体には少し大変です。 今回はMac上でアプリを作成するのですが、ターゲットとしてはAndriodもあります。クロスプラットフォームの開発にはいくつかあって、.net派の私…