2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年振り返り

去年もやったので今年も振り返り。50歳になったのでやはり結果が重要だと思う。 Keep 今年もいっぱいコードを書いた。来年もいっぱいコードを書こう。 スタートアップビジネスの面では、もともと期限にしていた2年を過ぎて一旦諦めたが、やっぱり諦めきれず…

SharePoint Onlineで定期的にワークフローを動かす簡単な方法

SharePoint Onlineで定期的にワークフローを動かす裏テクニックはあるようですがどうも危険な感じがします。 なのでAzureのWeb Jobなど外部からキックするのが無難なんですが、こんどは開発の敷居があります。そんな感じなのですがMicrosoft Flowを使うとす…

tensorflowをVisual Studio Codeでコードを書いてWindowsのBashで実行する環境の構築

Deep Learningのいろいろなサンプルを動かすためにはやはりtensorflowが必要です。これをWindows環境で簡単にやりたいのが今回の目的です。まずtensorflowを動かすためにはlinux系の環境が必要になります。 Windows 10のAnniversary Updateで Bash on Ubuntu…

とうとう50歳になってしまいました

今日は僕の誕生日。とうとう50歳になってしまった。ということで僕のコンピュータ人生を振り返ってみようと思います。コンピュータに興味を持ったのは、雑誌のI/Oを本屋で見てのがきっかけです。小学生であった僕にとっては、PCはTVゲームがタダでできる魔…

オンライン・バッチ処理高速化 測定

Dapperを使って10万件のデータの追加・更新・削除を比べてみました。結果は以下の通りでBulkCopyが1/10から1/20倍高速になっています。意外なのがDapperのListを渡した更新処理が思った以上に速い点です。 10万件をループして更新すると測定するのが大変なく…

オンライン・バッチ処理高速化

オンライン・バッチで高速化が課題になっているプロジェクトがあったので、少しお手伝いが必要になった。 昔いろいろやってきたが、ちょっと忘れ気味なので、整理しておきます。 今回のターゲットは SQL Server。 DB設計 ・検索インデックスの最適化 アクセ…

OneDrive for Businessにバックアップ

OneDrive for Businessの容量は1TBあるんですよね。これだけあればバックアップに使わない手はないと思ったのですが、ファイル名に使えない文字や長さに制限がいろいろ制限があってうまくいかないようです。これを自動的に調整してアップロードしてくれると…

Azure RMSで死んだ!!

Azure RMSを利用したプロダクトを作っていてお客様に導入したところ上手くいかない。 原因を探ぐるべく悪戦苦闘。うまくいくパターンと失敗のパターンを比べてみたが、サーバやユーザによって動作が変わり、仮説がたたない。しょうがないから RmsAnalyzer や…

LightSwitchは死んじゃった?

今年のBUILDなどみていてOffice365関係のセッションはそれなりにありましたが、LightSwitchに関してなかったね。 インターネットを検索してもLightSwitchに関して新しい記事や情報があまりないことをみると、テイクオフできなかったのかな? この手のツール…

クラウド時代の企業システム

クラウドを考える企業が徐々に増えているようです。 アーリーアダプタだった企業の成果が広がっているからですね。どのような業務だったらクラウド向きなどいろいろ議論されてきましたが、最近はやりのビッグデータやIoTなどのエリアは間違いなくクラウド向…