LightSwitch

LightSwitchは死んじゃった?

今年のBUILDなどみていてOffice365関係のセッションはそれなりにありましたが、LightSwitchに関してなかったね。 インターネットを検索してもLightSwitchに関して新しい記事や情報があまりないことをみると、テイクオフできなかったのかな? この手のツール…

ODataの呼び出し時にCookieを設定する方法

探してズバリが見つからなかったのでメモ呼び出すサービスクラスのSendingRequest(particalメソッド)を定義するとOK。 下記の例はLightSwitch自身が認証したCookieを呼び出し側にデリゲートしています。 public partial class ContainerDataService { part…

LightSwitchでのIME制御

現バージョンのLightSwitchではTextBoxに対してIMEの設定を行うことができません。しかし日本ではIME制御したいケースは普通に考えられます。Silverlight自体はIME制御できるのでヘルパーを作成してカスタムコードで対処することを考えました。 public stati…

動的に画面上のコントロールを表示制御する

LightSwitchファーストタッチ3(コントロール制御)ではコントロールの表示制御をコードから行う方法を紹介しました。しかしこの方法ではデータの動的な変化に合わせて制御することは簡単ではありません。 ここではデータバインドを利用して簡単に動的に画…

LightSwitchファーストタッチ3(コントロール制御)

Lightswitchを少し触ったので気づいた点をメモ。 コントロールの表示制御やフォーカス制御はコードを記述するとできる。 コントロールの取得 FindControlするとLightSwicthでのコントロール概念にあたるIContentItemProxy型のオブジェクトが取得できる。ただ…

LightSwitchファーストタッチ2(トランザクション)

Lightswitchを少し触ったので気づいた点をメモ。 Submitでの更新はトランザクションとして処理される。検索の分離レベルはReadCommitted、サブミット(更新)はRepeatableReadで、既定ではDTCは利用されない。DTCを利用したい場合や明示的なトランザクション…

LightSwitchファーストタッチ1(画面関連)

Lightswitchを少し触ったので気づいた点をメモ。 まずは、画面関連、操作感については、Lightswitch特有な操作性があること、部分的にSilverlightの画面を含めるのは簡単*1という印象 型変換できない値の入力 数値項目にアルファベットを入力すると入力エラ…

LightSwitchはWeb版Accessなの?

Is Visual Studio LightSwitch the New Access?みたいな記事があったりします。LightSiwtchをAccessと同じようなEUD的な*1RADツールの位置づけとみる方は多いのでしょうね。もちろん、これは間違いではないですが、少し違った見方をもできるかなと思っていま…

LightSwitchはMVVMでした

最近 LightSwitchをチェックしているのですが、MVVMの思想が入っているかなと思って検索してみたら、やはり同じように感じる人がいるようです。 This Is How LightSwitch Does MVVM This article, covers some of the problems in implementing MVVM, mostly…