マスタメンテナンスで未来のデータを入力したいんですけど

考えてみました。
題材は商品マスタのシナリオで商品名が変化し、未来のデータを入力できる構造を考えてみます。

まずは識別子の抽出をします。
業務的には、現在の商品体系を現す商品CDと過去・未来を含めた商品IDの2つのコード体系を利用していると仮定して分析を開始します。

それぞれの識別子の台帳を作成します。

商品IDマスタと商品CDマスタが相互参照している以外は特に新しい識別子もなく、このまま概念モデルを作成します。今回振る舞いの分析なども必要ないので一気にドメインモデルまで詳細化します。

そのまま、論理DB ER図に変換してみます。

もし、商品CDマスタを「現在商品マスタ」として利用するのであれば、対照表と商品IDマスタの商品名を吸収することで一般的な商品マスタ構造に近くなります。

作成されたERでは、未来データは商品IDマスタに登録して、日次バッチで適用日が来たデータを商品CDに反映することになります。トランザクションデータは商品CDと商品IDのいずれかまたは両方を記録することになります。